TOP > COLUMN
2016.01.26 Tuesday
自宅で絵画を見るように ー景色のある家ー

部屋を彩るものは、内装やインテリアだけに留まりません。
部屋にいながらにして、吹く風が葉を揺らす様子や、季節の移ろいを感じさせてくれるもの、そう、それは「窓」というフレームで切り取られた「風景」。
みなさんが家づくりを思い描くとき大切にするのは、朝陽の目覚ましに起こしてもらうベッドルームや、
夕陽が沈むのを見届けるリビングのソファといった家の向き、方角ではないでしょうか。せっかくならば、
部屋から見える景色をインテリアの一部に取り入れてみませんか。
一面に広がる田園風景、奥に連なる稜線が風景画のよう
こちらのリビングは、窓の外に連なる稜線が、ダイナミックに横切っています。
それは、山梨ならではの風景が織りなす、自然の絵画。
シーリングファンやチーク材の落ち着いた床と相まって、さながら1枚のモダンアートのようです。
木立に囲まれた、イギリスのマナーハウスを彷彿とさせる佇まい
モダンな上品さを醸し出すヘリンボーン柄の床が、懐かしい心地よさを感じさせるこだわりの家。
窓の外、風に揺れる木立に囲まれた優しい景色は、アンティークの家具や照明との相性もぴったりです。
窓の外にきらめく光のビジュー(宝石)を眺める
一目惚れしたのは、甲府盆地と富士山を眺めるという贅沢なロケーション。
その眺望を住まいに取り入れる夢を実現したリビングダイニングです。
昼の絶景もさることながら、まばゆいきらめきを放つ夜の世界は格別。
心をゆさぶる景色が、そこにありました。
大きな窓から陽射しをたっぷり取り入れた、モダンなカフェスタイル
ライティングにシーリングファン、フローリングのカラーからブックシェルフに至るまで、
落ち着いたウッドテイストが魅力のリビングダイニング。
大きく開いた窓から、明るい陽射しがたっぷりと降り注ぐさまは、さながら光の絵画を架けたようです。
ナチュラルテイストと自然の光が美しい調和を奏でる
大きな窓や天窓から降り注ぐ優しい光が、白い壁・明るめカラーのフローリングと織りなすナチュラルな美しさ。
家と庭との一体感を重視したこの家は、部屋にいながらにして外の風を感じ、自然とともに暮らすことの豊かさをきっと実感することができるでしょう。
インテリアと窓からの景色とで創りあげる北欧モダン
家を囲む立地環境と、内装の世界観が一体となって生み出される、北欧モダンな住環境。
それはインテリアだけでも、風景だけでも、いずれかだけでは実現することは難しかったでしょう。
その土地との調和を大切にしたからこそ、凛とした佇まいが生まれたのだと思います。
敷地と建物のバランスが生み出す住空間のゆとり
窓の外に広がるのは、愛すべきわが家の庭。
ご夫婦が夢見た癒しのリビングが寛ぎを与える理由は、窓から庭への計算された距離感にありました。
こだわりの造作家具が取り付けられ、ふたりでお酒を楽しんだり、心からリラックスできるゆとりの空間を創り上げました。
窓から切り取られた風景が家づくりのスパイスとなり、相乗効果を生み出していることがわかります。
そして、さらに窓の外に広がる樹木や稜線を演出するのは、晴れた日のさわやかで白い光や、曇りの日の優しく包み込むような光。
このような景色を上手に取り入れて、こだわりの家を仕上げてみてはいかがでしょう。